【ことわざ英語③】百聞は一見に如かず

ことわざ英語教室
こんにちは!シニアEnglish.comのいっちーです!
人から何かを聞いた情報よりも自分で見た情報の方が、人は信じやすいという心理現象があるそうです。
確かに、私も自分の目で見た物のほうを信じたいと考えたいと思っています(笑)
今回は、そんな意味を持つことわざを含め3つご紹介します!

百聞は一見に如かず

刑事は現場百回という言葉がありますよね!

これも、このことわざに由来するんですかね(o^―^o)ニコ

意味:

百回聞くよりも、たった一度でも自分の目で見たほうが確かだということ。

「出典:故事ことわざ辞典

〈百聞は一見に如かず英語版〉

【英文】Seeing is believing.

英語の発音:

シーイング イズ ビりービング。

直訳:見ることは信ずることなり

憎まれっ子世にはばかる

悔しい話ですが、人にやさしく面倒見のいい人の方が寿命が短く、人から嫌われ、他人に迷惑をかける人ほど長生きするんですよね(;^ω^)
不快です(笑)

意味:

人から憎まれるような者ほど、逆に世間では幅をきかせるものであるということ。

「出典:故事ことわざ辞典

〈憎まれっ子世にはばかる英語版〉

【英文】Ill weeds grow apace.

英語の発音:

イル ウィーヅ グロウ アペース。

直訳:雑草はすぐに茂る

大器晩成

私も大器晩成するような人物になってみたいです(笑)
そのためにも常日頃の努力が必要なのですかね(^▽^)/
今後も勉強頑張ります(笑)

意味:

偉大な人物は、大成するまでに時間がかかることのたとえ。

「出典:故事ことわざ辞典

〈大器晩成英語版〉

【英文】From little acorns come great oaks.

英語の発音:

フロム リトル アコーンズ カム グレート オークス。

直訳:小さなどんぐりから大きなオークが育つ

まとめ

物事は、百回聞くよりも一回見たほうが確実ですよね(^▽^)/

つまり、行動を起こすことが重要でということが分かりますね!

私も考えるよりも先に、行動に移せるようになりたいです!

最後に、英語を勉強しているお孫さんがいらっしゃるようでしたら、今回のことわざ英語を教えてあげてみてくださいね(^▽^)/

学校では教えてくれないので貴重なものだと思います(o^―^o)ニコ

今回は以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました